こんにちは。オッシーです。
宅配便代って、ここ何年かでけっこう高くなりましたよね。物価の上昇が続いて家計の負担が増えているので、宅急便代なども少しでも節約できたら家計には嬉しいです。
そこで今日は、宅急便の運賃が12%も割引になるヤマト運輸の『にゃんPay』というサービスをご紹介します。
『にゃんPay』とは?
ヤマト運輸のスマホ決済サービスです。自分の銀行口座からチャージして、アプリに表示されたバーコードを提示して宅急便料金を支払います。「ヤマト運輸公式アプリ」の中の1つの機能として、2022年9月にサービス開始しました。

『にゃんPay』の特徴
運賃12%割引

宅急便の発払い時に「にゃんPay」で支払うと、12%の割引を受けることができます。これはかなりお得です。
注意点は、「にゃんPay」で支払いができるのは、ヤマト運輸の営業所かセールスドライバーの対面集荷のみです。
ちょうどチャージ機能

「ちょうどチャージ」を設定すると、料金支払い時に不足分を500円以上1円単位でオートチャージしてくれます。残高不足で困らないだけでなく、残高が残ることがないのでとても便利です。
利用方法

STEP1 アプリをダウンロード
ヤマト運輸公式アプリをダウンロードして、クロネコIDでログイン
クロネコメンバーズの会員でない方は会員登録必要
STEP2 ユーザー情報を登録
「にゃんPay」をタップして、携帯電話番号などを登録
STEP3 金融機関口座を登録
チャージ元の金融機関口座を設定
STEP4 チャージ・支払い
事前にチャージするか、「ちょうどチャージ」設定を行い、発送時に「にゃんPay」で支払い
クロネコメンバーズの会員の方は、金融機関口座の設定がスムーズにいけば登録完了まで5〜10分でできます。
その他
ヤマト運輸公式ホームページ
注意点
- コンビニやスーパーなどでの支払いには使えません。
- 現金でのチャージはできません。
- 宅急便コレクト(代金引換)の支払いはできません。
- 残高の有効期限は最終利用日から5年間です。有効期限を過ぎると自動的に失効します。
- クロネコメンバー割からにゃんPayへの残高移行はできません。
オススメ度
9点/10点満点
先日、ゴルフ宅急便の往復(大阪ー大分)を予約すると、運賃4,200円という見積もりでした。発送直前に「にゃんPay」の存在を知って、慌てて登録して「にゃんPay」で支払いました。するとお値段は3,596円でした(往復割引100円含む)。とってもお得です。ヤマト運輸の支払いはこれからずっと「にゃんPay」にしようと思います。皆さんにもとってもおすすめです。