生活

【鳥害・糞害】アンテナのカラス対策おすすめはコレ!

我が家は5年前のリフォームでテレビアンテナの位置を変えて以来、アンテナにカラスがとまるようになり、その糞被害に悩まされてきました。そこで効果的な「カラス避け対策」として「カラス避け対策グッズ」を取り付けましたので、その商品や結果をご紹介いたします。よろしければ参考にしてください。

フン被害の悩み

リフォームでテレビアンテナの位置を道路側の近くに変えたところ、問題が発生しました。ゴミ収集日になると、カラスがそれを狙って、我が家のアンテナによく止まるようになったのです。その結果、アンテナの真下の通路がカラスの糞でひどく汚れるようになり、大変困っていました。そこで、外壁塗装のために足場が組まれた機会に、テレビアンテナのカラス避け対策を実施することにしました。

準備した物

鳥よけスパイク

鳥よけスパイクは、鳩やカラスなどの鳥が建物に止まるのを物理的に防ぐための対策グッズです剣山のようにロッドが飛び出た形状で、ベランダの手すりや室外機などに取り付けて、鳥の飛来や侵入を防ぎます。ステンレス製やプラスチック製があり、ステンレス製のほうが耐候性に優れていますが、今回はテレビの電波への影響を考えて、プラスチック製にしました。

いろんなサイズがありますが、私は32cm×8本入りを購入しました。折れ目で割って小さく使うことも可能です。

 

結束バンド(耐候性)

結束バンドは、鳥よけスパイクを簡単に確実に設置できる便利なアイテムです。屋外で使用するため、劣化しにくい「耐候性」のものを選びます。これで長期間安心して使用できます。

 

ニッパー

設置した結束バンドの余り部分をカットするためのものです。ハサミでも頑張れば切れますが、力がけっこう必要で、あまり綺麗にカットできません。

 

設置作業

安全に気をつけながら、屋根に上がりアンテナに近づきました。鳥よけスパイクをアンテナの上部に結束バンドでしっかりと固定しました

カラスがとまりそうな部分に取り付けていきます。

完成です!

作業自体は思ったより簡単で、30分ほどで完了しました。

 

効果

設置したばかりなのでまだ効果は確かめられていませんが、結果が楽しみです。また後日報告しますね。

プラスチック製にしたからか、テレビは問題なく映ります。

 

対策グッズの購入

ご紹介したカラス避け対策グッズの購入は、Amazonでお安く簡単に購入できます。リンクを貼っておきますので、よかったらこちらからどうぞ。

鳥よけスパイク

プラスチック製

OFFO 鳥よけ とげ高3.6cm 32cm×8本入り 全長2.56m ブラック

 

ステンレス製

MILLATIUM ステンレス製 11.8cmロングスパイク (125cm)

 

結束バンド(耐候性)

結束バンド 屋外 耐久 耐候性 100本入 3.6×200mm

 

ニッパー

WORKPRO ニッパー 長さ130×幅110 cm 手のひらに収まるコンパクトサイズ

まとめ

テレビアンテナへのカラス対策は意外と簡単でした。同じ悩みを持つ方々にもぜひ試していただきたい方法です。鳥害から大切な家を守りましょう!

ABOUT ME
オッシー
ゴルフ・映画・株主優待・家庭菜園が趣味の関西人。自分が「いいな」と思った物を人にオススメするのが好き。本当にオススメしたい物しかブログに書きません。大阪北摂から「オシ」を発信します。