ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)の株主優待です。ゴルフのプレー代やゴルフショップで使える割引クーポンがもらえるので、ゴルフ好きには絶対オススメです。

優待内容
「GDOゴルフショップ」「GDOゴルフ場予約」のそれぞれで使えるクーポン券×年2回
保有株式数 | クーポン券枚数 | 合計 | |
GDOゴルフショップ | GDOゴルフ場予約 | ||
100株以上 | 1枚(1,000円相当) | 1枚(1,000円相当) | 2枚(合計2,000円相当) |
300株以上 | 1枚(2,000円相当) | 2枚(合計2,000円相当) | 3枚(合計4,000円相当) |
500株以上 | 1枚(3,000円相当) | 3枚(合計3,000円相当) | 4枚(合計6,000円相当) |
1,000株以上 | 1枚(4,000円相当) | 4枚(合計4,000円相当) | 5枚(合計8,000円相当) |
権利確定月
権利確定月 | 6月/12月 |
届く時期 | 8月下旬/2月下旬 |
優待利回り
株価 | 704円(9月29日時点) |
---|---|
最低投資金額 | 70,400円 |
優待利回り | 5.68% |
予想1株配当 | 9.5円 |
配当利回り | 1.34% |
総合利回り | 7.02% |
実際に使った感想


妻名義と私名義でもらった2組の優待券を使用しました。
ゴルフ場予約
GDOゴルフ場予約サイトでの予約時に、クーポン券裏面記載のクーポン番号を入力して使用します。一度の予約で複数枚のクーポンを使用できるので、使い勝手はとても良いです。
ゴルフショップ
GDOゴルフショップでの買い物の支払い時に、クーポン裏面記載のクーポン番号を入力して使用します。GDOゴルフショップは品揃え豊富で金額もリーズナブルなので、このショップで安く買い物できるのはありがたいです。ただし、こちらは一度の買い物で一枚のクーポンしか使用できません。まとめ買いして複数枚のクーポンを使うことができないので、送料を二重に負担することになるのがちょっと残念です。

ゴルフショップのクーポンを使って、ミズノのゴルフボール1ダースをタダでもらえました。
どんな会社?
ゴルフ場予約サイト最大手。ゴルフ用品販売、ゴルフレッスン、ゴルフ弾道測定器ビジネスを展開。
オススメ度
9点/10点満点
GDOの株価は現在、ここ2年の最低レベルをうろうろしています。これは2023年12月期Q1の赤字決算が要因のようです。しかし決算説明資料をよく読むとこの赤字はGDOとしては計画通りなようで、Q2以降大きく反発することが期待されます。株価が低迷気味で優待利回りが高い今こそ、仕込み時ではないかと思います。


株主優待をもらう方法
おおまかな流れ
①証券口座を開設
②口座に入金
③個別株を購入
④権利確定日まで保有
⑤約3ヶ月後に優待品到着
①証券口座を開設
こればかりは面倒でも頑張りましょう(^-^)
「面倒でなかなか踏み出せない」という声を友人からよく聞きます。ここさえ頑張れば、その先はいっさい面倒なことはありません。ぜひ勇気を振り絞って、口座開設してください。
オススメの証券会社
1 | マネックス証券 |
2 | 松井証券 |
②口座に入金
各証券会社は複数の入金サービスを用意しています。オンラインの即時入金、銀行振込入金など、自分の都合の良いサービスを選んで入金しましょう。
③個別株を購入
オッシーブログの株主優待の記事を参考に、お好みの優待銘柄の株を買ってください。銘柄によって優待がもらえる必要投資金額が違ったり、株数によってもらえる優待の数が違ったりします。
個別株を買うタイミングは、ズバリ「下落局面」です。世間が「株価暴落だー!売りだー!」となっている時が、実は「買い時」なのです。次にくる下落局面を虎視眈々と狙いましょう。
④⑤はひたすら待つのみ
権利確定日を過ぎて約3ヶ月後に優待品が到着します。日々株価の変動に一喜一憂せず、優待品到着を楽しみに待ちましょう(^^)